4月ー2006年

◆2006/05/11 更新◆



4月12日(水)

 不幸になる人間は、自分で不幸になる道を選んでいる。多分、本人には自覚がない。
 幸福になる人間は幸福への道が見えている。だから当然その道を選ぶ。
 幸福になれるかどうかは本人の選択であって、外的な要因は
きっと関係がない。


4月14日(金)

 新宿グランドオデヲンで『プロデューサーズ』。
 舞台を映画にするとき、映画の文法に翻訳し直す必要がある。
 失敗している。舞台をそのまま映画にしようとしている。多分。

4月19日(水)

 NHK総合水曜深夜0時「世界ふれあい街歩き」が面白い。
 今日はリスボン。


4月20日(木)

 ラブソングの99%はなぜ失恋をテーマにするのか?
 失恋に終わるラブストーリーは99%もない。
 歌と物語の志向性の違い。
 ラブソングは回想の文法で語られる。「回想」のスタイルをとったラブストーリーは失恋に終わる?


4月24日(月)

 「偶然」の積み重ねの結果として付き合い始めることがあるのに対して、別れは常に「必然」的である。
 相性ばっちりで最高の相手だったのに、「たまたま」「運悪く」「間の悪いこと」が続いたせいで別れてしまった……なんてことはない。


トップページへ    日日雑話の目次へ